Posts Tagged ‘差別ではない’

説明が必要だと思います。。。

Thursday, February 25th, 2010

私が書いた「私にはもう駄目な国か」の文章を読んでくれましたか?

ありがとうございました。いかがでしたか?

実は、その記事を書いた後、厳しい質問がありました。その質問の中で、その人が持っている疑問を理解出来る部分もありましたし、反対に理解が出来ないものもありました。

そのなかで、二つの質問について答えたいと思います。

1)その記事はただ日本についての悪口ではないですか?

私の答え:最初の印象なら、そう思ってしまう人もいると思いますが、実は違います。何故かというと、悪口というのは、ただ悪い言葉集めただけの文章だと思います。ですが、私が書いた記事の中で、はっきり「良いことを期待します」、または「私に駄目な国か?」と書いてあります。それだけではなく、解決の方法も提案しました。さらに、「Go die in a fire」のようなクダラナイ提案ではなくて、ちゃんと考えを入れた解決の方法を提案しました。

2)日本語で書いてある記事ですから、対象は日本人ですか?

私の答え:それはいい質問です。ですが、日本人の読者を狙ったわけではないです。正直にいうと、この記事を読んでくれる人が一人でもいればうれしいです。国籍とはまったく関係ありません。当然、日本語が読めない人は読者になりませんけどね。ですが、読者が出来る期待は何もしません。

何故日本語で書いたかというと、来日している間、書いた記事ですので。そして、日本で起こったことなので。さらには、急にその内容を書きたかったのです。

最後に、私には日本語を書く練習が必要ですから。

最終的に、ブログについて私の信条を言わせて頂きます:マイブログ、マイ意見。わざと詭弁や間違えている情報を書く習慣は持っていませんが、自分の意見を表したいと思います。勿論、その意見は私の立場から見る印象です。少しコミュニケーション理論になってしまうのですが、私いわゆる送信者からの情報は環境や年齢や性や頭脳や仕事などから影響を受けています。それを背景にして、受けた印象を自分の言い方で読者いわゆる受信者に伝えます。

私が送る情報は本当にそのまま読者まで届くか、読者は私が伝えたい情報を本当にそのまま理解出来るか、それはすべて別の問題です。何故かというと、読者の環境や年齢や性や頭脳や仕事は私と違いますから。また、伝えたい情報と受けた情報の差を理解/納得させる為、フィードバックや交流が必要です。

一言で言うなら、それはコミュニケーション理論の問題です。

この記事で「私に駄目な国か?」の文章の伝えたい意味を少し納得させることが出来たかな?

—————————————————

下の文章は書き直した前の原典です。勉強の為、ご覧になってください。

—————————————————

私が書いた「私にはもう駄目な国か」の文章を読んでくれましたか?

ありがとうございました。いかがでしたか?

実は、その記事を書いてから、厳しい質問されました。その質問の中で、相手が持っている疑問を理解出来る質問もありましたし、全然基礎がない質問もありました。

とにかく、二つの質問の答えはここで申し上げたいと思います。

1)その記事はただ日本についての悪口ではないですか?

私の答え:最初の印象なら、そう思ってしまう人もいると思いますが、実は違うです。何故かというと、悪口というのは、ただ悪の台詞を集まって文章だと思います。ですが、私が書いた記事の中で、はっきり「良いことを期待します」、または「私に駄目な国か?」が書いてあります。それだけではなく、解決の方法も提案をしました。さらに、「Go die in a fire」のようなクダラナイ提案ではなくて、ちゃんと考えを入れた解決の方法を提案しました。

2)日本語で書いてある記事ですから、対象は日本人ですか?

私の答え:それはいい質問です。ですが、日本人の読者を狙うわけではないです。正直にいうと、そういう記事を読む人でさえいればうれしいです。国籍とはまったく関係ありません。当然のことに、日本語が読めないは読者になりませんけどね。ですが、読者が出来る期待は何もしません。

何故日本語で書きましたかというと、来日している間書いた記事ですので。さらに、日本で起こったことです。その上、急にその内容を書きたかったのです。

最後に、私には日本語を書く練習が必要ですから。

最後に、ブログについて私の信条を言わせて頂きます:マイブログ、マイ意見。わざと詭弁や間違えている情報を書く習慣は持っていませんが、自分の意見を表したいと思います。勿論、その意見は私の立場から見ろ印象です。少しコミュニケーション理論に入ってしまうのですが、私いわゆる送信者からの情報は環境や年齢や性や頭脳や仕事などから影響を受けています。それを背景にして、とった印象を自分の言い方で読者いわゆる受信者に伝えます。

私が送る情報は本当にそのまま読者まで届くか、読者は私が伝えたい情報を本当にそのまま理解出来ますか、それはすべて別の問題です。何故かというと、読者の環境や年齢や性や頭脳や仕事は私のと違うですから。また、伝えたい情報と受けた情報の差を理解/納得させる為、フィードバックや交流が必要です。

結束して言って見れば、それはコミュニケーション理論の本題です。

この記事で「私に駄目な国か?」の文章の伝えたい意味を少し納得させることが出来たかな?